練習帳

文章入力練習の為のブログです

え?既に年が明けて今日は節分って本当ですか?

こんばんは。の時間帯に失礼します。

 

前回の記事から5ヵ月も経っていたことに

毎度のことながら驚いています。

 

明けてました、おめでとうございます。

そして、鬼は~外、福は~内!

 

…一気に行事をこなした気分になりました。

 

今更ですが長男の夏休みの宿題は

超ギリギリになりましたが間に合いました~!

しかし、冬休みの宿題も同じような状態で

最後の最後に何とか終わらせて提出が出来た感じです。

 

色々なことがあったのはずなのですが

パソコンが謎に激重なので気が向いたときに

のんびりかけたら書こうと思います。

2ヵ月あっという間。

 

こんばんは。

 

前回、記事を書いた日が6/6で今日が8/14。

2ヵ月があっという間に過ぎていました。

 

さて日々の様子ですが子供たちの夏休みは既に後半に入っています。

未就園児の次男三男は夏休みを謳歌していますが

長男に関しては「宿題」というものが発生しているため

本人というより私が気が気でない感じです。

(終わるかな大丈夫かなという不安から……)

 

毎日(この調子で大丈夫なのか?)と自問自答していたのですが

つい最近夫に相談してみました。

すると夫は「宿題は本人がやる気ないならそれはそれでよし。」と言い

一瞬「なんだと~?!」と言いかけましたが続けて

ただし宿題を提出しなかったことによって先生に怒られたり

 再提出を求められた場合は自分自身で対処する。

 ちなみに俺は小学生の間の宿題をほぼ逃げ切ったけれど…(←おい!)

 普通に終わらせた方が断然楽だと思ったよ。まぁ長男次第さ。」

と持論を展開していました。

う~ん、極端というか極論ではあるけれど一理あるのか?

私自身は記憶にある限り宿題は夏休み前半までに終わらせて

後半は気にせずダラダラしたり遊び倒していた派なので

若干、理解に苦しみましたが……

長男が今の調子で毎日過ごしていたら夫と同じコースかな、と思います。

 

まぁ長男は先生に怒られるのは嫌だ~とは言っているので

やる気出して始めて終わらせてくれるのが一番なのですが……

思わぬところで小一の壁を感じています。

 

さて、次に記事を書くころにはどんな結末になったのか

報告できるかもですね。いい報告になればいいのですが。

 

では、またお会いしましょう。

今まで非公開設定だったことに気づかなかった人間。

おはようございます。

珍しく朝早めの時間にパソコンを開いています。

夫がパソコンを使って作業することがあったついでですけどね。

 

今日は朝から天気が悪くて洗濯物も部屋干し……

なんだかジメジメしてます。

 

そして、午後から小学校へ行く予定があるので

できれば天気が回復してほしいな、と思っています。

 

雨の日ゆっくりと家で過ごすのも良いのですが

気分転換にお出掛けしたい気もする、難しい気分です。

 

長男・次男が小学校、幼稚園へ行っている間

夫も仕事が休みなので三男を見ていてもらえる時間もあるので

趣味の編み物か久しぶりにフリーステッチングニードルでも

刺してみようかな~(^ω^)

 

あ、記事のタイトルにしていますが

今までブログ非公開設定にしていたことに今日気づきました。

誰が見るかわかりませんが今日から公開しておこうと思います。

 

改めてよろしくお願いいたします。

前回の記事投稿から……

正確に日数を数えてみました。

すると……

289日(約9.1ヵ月)経っていたようです。

 

それだけPCに触れていなかった

もしくはブログを見ていなかった、と思うと驚きます。

 

タイピングの練習、文章入力練習の為に始めたこのブログ。

あまり活用できていませんが年単位で放置するようになったら

そっと辞めようかな、と思っています。

 

最近の生活といえば家庭菜園を始めてみたり

刺繍、クロスステッチ、編みぐるみなど趣味程度に楽しんでいますが

ブログに載せるほどの作品はできていないので

次回は、何かの画像をアップ出来たらと思っています。

 

それでは、またお会いできる日まで。

ワイヤレスマウスのレシーバ。

こんばんは。

 

先週末から今週始めまで天気が悪く

溜まりに溜まった洗濯物をコインランドリーへ持って行くか

晴れを待つか一人で賭けをしていました。

結果として何とかギリギリ間に合って(?)

2~3日天気が回復し、この一人賭け事は自分の勝ちでした。

なんだか変な文章を書いている気がします。

 

初っ端からタイトルと違った話題でしたが

今回のタイトルについて話します。

 

現在使用しているPCに買い替えた際、

前マウスの電池を入れる部分の蓋が壊れていたことを思い出し

一応使えなくはないけれど、なんとなしに新調しました。

以前使っていたものもワイヤレスタイプだったし

「電池式が充電式に変わるくらいだろう」と軽く考えていました。

 

結果的に「とある問題」は簡単に解決したんです。

 

その「とある問題とは、ワイヤレス接続をする際の

(多分)レシーバ接続かBluetooth接続かの選択問題です。

 

今までPCを起動してマウス起動すると自動で接続されていたのです。

が、今回のマウスはレシーバを接続する必要があるらしく

「え?レシーバなんて無かったぞ?」と思った私は

とりあえずBluetooth接続する手段をとったのです。

方法として毎回PC起動後にマウスのペアリングボタンを押し

接続を選択し使用できるようにしていました。

 

いや、これが毎回面倒くさいのです。

しかも、毎回接続するからBluetooth接続の画面には

ペアリング接続したマウスが毎回追加されて大量になっていました。

 

というのも、自分自身レシーバを使った接続を過去にしたことがなく

完璧に知識不足でした。

 

この問題、解決する手段は「レシーバ」だなと思い

購入した商品の番号を検索。

レシーバが付属か否かを確認して

「レシーバ付属だ、と?」と驚愕の事実を知り

マウスをひっくり返してふいに目に留まった部分。

そこを引っこ抜いたらレシーバが入っていました。

 

 

こんなところに埋め込まれていたなんて……

最初に説明が書かれていたのかもしれないけれど!

見落としていた自分が悪いのでしょうけれど!

使わない方からしたら収納できて便利でしょうけれど!

もうちょっとわかりやすくしておいて欲しかったな 

と思ったのは勿論ここだけの話です。いや、本当に恥ずかしい。

 

おかげさまで毎回の接続設定もなくなり

途中でブツブツ接続が切れるストレスから解消され

より良いPCライフになりました。

 

毎回、記事を書く度に「戒め」として書いている気がしますが

文字打ち練習しつつ、記録として残すのも一興と思い

これからも時々更新していきたいと思います。

 

では、また。

Leawo Prof.Media

こんにちは。

連日、記事を更新することができていますが

内容としては前々記事の続きです。

※刺繍に関しては報告できるときにします。(勿論まだ出来ていない)

 

私自身がDVDコピーをするときに使用しているソフトは

DVD ShrinkImgBurn時々DVD Decrypterです。

その3点を利用してコピーを行っていたのですが

コピーしつつ感じていたこと。

 

コピーできないディスクがあること、です。

勿論、中にはディスクに傷がついていて読み込み不可など

他に理由がある場合もありますが大半はソフトが限界か

自分自身が対処できない問題が発生してコピーできないという

事案がとっても増えていました。特に新PCになってから顕著に。

 

前々からこの問題に直面した時なんとかかいくぐったり

諦めたりしていたですが今回は新しい一手を打つことにしました。

 

フリーソフトからライセンスソフトへの変更です。

 

タイトルに書いた「Leawo Prof.Media」というソフトの

Blu-rayコピーとDVDコピーをセール中ということもあり

思い切って購入しました!

DVDFabとどちらにするか迷ったのですが……

値段と金保があることを理由にLeawoに決めました。

 

ソフト自体は無料でダウンロードができて

購入するとライセンス番号などがメールに届き

ソフトからライセンス登録を済ませると機能が使えるところが

DVDを借りてすぐにコピーしたい!

返すまでにソフトがないと困る!

という私にはとても助かりました。

 

ソフトを導入して早速コピーから焼き付け作業を行ってみました。

Youtubeに公式チャンネルがあり、そちらで方法は調べていたので

滞ることなく無事にDVDをisoに変換→DVDに焼くことができました。

 

こ、これはストレスフリーだ!!!!

 

今回はBlu-ray作品を借りていなかったので、

そちらの機能はまだ使用できていないのですが

これからレンタルするときもDVDに拘らず

Blu-rayを選ぶことができると思うと今からちょっと楽しみです。

 

とても感動的だったので記事に書いてみました。

この先、どんな風にDVD・Blu-rayライフを送れるようになったか

時々経過を記事にしていけたらいいなと思っています!

 

いや~本当に

だいぶ高い買い物だし買うか相当迷ったけれど

買ってよかった!

スマホ(iPhone)からの更新。

本日2つ目の記事です。

 

とは言ってもスマホ(iPhone)から

ブログの記事が書けると今更気づいたので

テスト兼ねて書いてみています。

 

あくまで文章入力の為のブログなので

スマホからの更新はあまりしないかな?

でも、何かの時には使えることが分かったので

このままアプリは入れておくつもりです。

 

それだけの報告でした。